ダウンロードページ

987件のデータ / 761件目 〜 770件目 を表示

カテゴリ:
【福祉の里 八ッ田】危険な非常口の改善を要求・・「特段の配慮」で改善(市長) ( 民報かきつばた )
福祉体育館の施設改善も約束・・日本共産党の一般質問に答弁
福祉の里:手すり・スロープなし これで非常口か?トイレの洋式化1階から実施!
福祉体育館:シャワー室、ロッカー室を改善、トレーニングルームにトレーナーの     配置方法を検討する

▼ダウンロード ( 2012.7.1NO1643 裏  福祉の里..JPG/容量:312KB)

【震災廃棄物広域処理】
県内3ヶ所の焼却施設建設ずさんな計画断念
百万トン処理の前提が崩れ、試験焼却の中止を日本共産党要求!、
愛知県計画の3つの問題点を指摘

▼ダウンロード (12.6.24.NO1624「震災がれき処理」裏.JPG/容量:335KB)

【6月定例会】南中学校に手作り弓道場創部5年、初段1人1級6人! ( 民報かきつばた )
本格的弓道場の建設を・・市「国の補助制度活用含め検討」
武道の必修化だが・・福祉体育館・東高で練習
「23年度は予算化されず」「今後も努力」と教育部長答弁

▼ダウンロード (表弓道場12.6.24NO1642.PAG表.JPG/容量:339KB)

【ミニバス無料券】免許証自主返納者へ2年間交付・・日本共産党は交付期間の延長を! ( 民報かきつばた )
「無料券が生きる力に」・・市「延長を前向きに検討」6月議会で表明・・「無料券、生きている間は交付してほしい」運転免許証返納者半数が75歳未満・・まだまだ元気
ミニバスの有効利用を・・ミニバス無料券「高齢者全体に広げて」

▼ダウンロード (12.6.17無料パスno1641..JPG/容量:321KB)

【75歳以上】肺炎球菌ワクチン補助制度「10月〜3千円補助」と答弁! ( 民報かきつばた )
対象75才以上、65歳以上の障がい者に「高齢者用肺炎球菌ワクチン」の補助を!・・6月市議会で日本共産党が要求
知立市は実施表明したが西三河では現在実施ゼロ!
      ポリオ:不活化ワクチン9月実施 広報・HPで周知  
 

▼ダウンロード (かきつばたNO1641表 予防接種.jpg/容量:306KB)

【平和行進】核兵器全面禁止のアピール・・林市長、永田議長が署名! ( 民報かきつばた )
盛り上がる知立市役所前の出発集会!清水副市長・党市議団長があいさつ
核兵器禁止をともめる「知立平和宣言」が力に!
市内の小学生が行進団に折鶴を託す「原発の再稼動許すな」通し行進者が訴え!

▼ダウンロード (12.6.10平和行進NO1640.表.JPG/容量:371KB)

【福祉体育館】地下トレーニング室の充実を!シャワー室、ロッカーの改善! ( 民報かきつばた )
議会報告会で利用者が指摘・・洋式トイレなし。もっと高齢者に配慮を!
トレーニング室、年間利用者1万人超!高齢者スポーツ教室の回数は増やして!
シャワー室は1回60円「不便」「目に付くカビ」!有料と無料のロッカー混在!

▼ダウンロード (2012.6.10福祉体育館no1640.jpg/容量:286KB)

【6月市議会】「原発なくし、自然エネルギーへの転換を」―陳情書提出 ( 民報かきつばた )
太陽光・風力・水力・バイオマスなど再生可能エネルギーへの転換を!
原発:再稼動させず 廃炉に!太陽光発電装置市内でも設置すすむ!
こえ!保育園駐車場を舗装してほしい

▼ダウンロード (表12. 6 3 原発から自然エネルギーへNo1639.JPG/容量:332KB)

【6月市議会】介護施設計画・生活保護行政・交通安全対策・鉄道高架など質問通告(日本共産党) ( 民報かきつばた )
市議18人が一般質問へ6月7・8・11日。ぜひ傍聴にお出かけください。
7日 池田ふく子市議
8日 中島まき子市議
      11日 高橋けんじ市議  佐藤おさむ市議

▼ダウンロード (12.6 3NO1693一般質問通告.jpg/容量:267KB)

【福祉の里八ッ田】危険な非常口、和式トイレ!デイサービスの環境改善を! ( 民報かきつばた )
人にやさしい知立市を目指し福祉施設の見直しを!
公共施設に洋式トイレもはや常識!・・え!これが非常口?
相談室の窓からデイサービスが丸見え!

▼ダウンロード (2012.5.27 福祉の里 no1683.jpg/容量:284KB)

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)