市政の動き−議会報告

【09.07.01】学校給食の調理委託、林市長が本多前市政の流れを引き継ぎ推進。

【09.06.26】唯一のセーフティネット・生活保護で命をつなぐ失業者たち。

【09.06.17】西小児童クラブの増築について、基本設計だけの6月補正予算では認められない。約束どおり今年度中に増築工事を=日本共産党=          これに対し、「9月追加補正で対応」と市が答弁。

【09.06.17】市長公約で「教育委員の公募制」掲げた、がどうする?来年3氏が任期満了

【09.06.12】急増する生活保護受給者の対応として、ケースワーカー、通訳の体制強化・制度充実を求めて一般質問。=6月定例会=

【09.06.10】与党会派(市民ク)が林市長を追及。「公約を実現できない市長は必要ない」と。

【09.06.10】介護保険,基金1億2千万円の取り崩しをすれば1号保険料の値下げは可能と、日本共産党が積極的提案。林市長は値下げを拒否。

【09.06.10】6月市議会6月4日開会。日本共産党市議団、雇用対策、不況対策、少人数学級、介護保険など、切実な住民要求実現へ全力。

【09.06.10】これでいいのか、学校給食の調理委託民営化。市が東京の株式会社と契約。

【09.06.10】数え、80歳の市民に敬老祝い金が新設されます。

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)