市政の動き−議会報告

【16.09.03】《一般会計補正予算》歳入歳出9417万2千円増額し総額242億6375万5千円に

 マイナンバーのセキュリティに6千3百万円余。ほとんど市負担とは

補正予算で情報セキュリティ強化対策事業として6332万3千円が計上されています。マイナンバー制度が強行され、情報漏れが最大の問題として議論された。安全性確保のため、この補助金事業で対応を実施するもの。静脈認証機器借り上げもあり、情報漏れが起きる可能性を示すものといえます。国が2分の1負担ですが、実際には6分の1程度。ひどい話です。

 違法状態の霊柩車委託:市が見直しの予算

   知立市は霊柩車の委託方法が違法であると中部運輸局に指摘された。緑ナンバーの霊柩車は届け出た自治体が管理すべきです。従来、市の職員が運転していたが、経費削減、行革の中で運転業務を民間委託。あわせて管理業務まで委託していた点が「丸投げは違法」と問題になったのです。補正予算で、市は是正のための措置を取ります。

    =昭和交番廃止問題=

 

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)