市政の動き−議会報告

【09.11.05】鉄道高架の事業費を県市負担「2対1」に。知立市議会特別委員会は愛知県への意見書提出を全会派で一致。

【09.11.05】新型インフルエンザ・ワクチン接種が11月16日、優先接種対象者からやっと開始。

【09.11.05】子ども手当の拡充は当然だが扶養控除の廃止は問題

【09.11.05】上重原町恩田地区、経済危機の中工場誘致の開発を「中止」、

【09.11.05】高齢者生きがいセンター,9月議会で工事契約議案可決。開館は来年4月に間に合わず6月

【09.09.30】9月議会。議員定数削減の陳情,自民・公明の多数で「継続」に。日本共産党は反対。市民ク賛成。

【09.09.29】政府の不況対策で、知立市がデジタルテレビ183台購入へ。地元業者への発注拡大へ。

【09.09.29】電子自治体というが・・・。「住基カード」の発行は、1192件だが、住基ネット開発・管理に1億3839万円。

【09.09.29】教育委員の公募制は市長選で公約。市議会でも「実施」を表明。しかし問題点多く、迷走する林市長

【09.09.25】9月議会一般質問で「今後は質問をよく聞いて、 しっかり答弁したい」と市長が陳謝

▲ このページの先頭にもどる

トップページに戻る
二次元バーコード
RSSフィード(更新情報)